in my 40s logo image In my 40s

じてんしゃいじりとその他雑記。

featured image

コーヒーミル電動化 (モーター編)

コーヒーミル電動化に挑戦!インパクトレンチでコーヒーミルを回してみたところ音が大きいのでモーターで回すことに。モーターはどの程度の容量を選べばよいかよくわからず、Amazonで適当に部品を物色し試行錯誤でモーター駆動版を作りました。

featured image

DIYコーヒーテーブル

コーヒーテーブルをDIYで作ったときの記録です。設計は3DCADのOnshapeで行いました。材料はSPFの2X4と1X4、ポケットホール治具を使いねじが隠れるように組立てました。天板は室内用水性ペンキで塗装、フレームは赤茶のステインで塗装しました。

featured image

ルイガノ LGS-J12 シートポスト交換

DIYで革シート張りしたサドルが経年劣化でボロボロになってきました。普通にアサヒ自転車の子ども用サドルを購入し取付。シートポストの径が合わずアダプターが必要でした。

featured image

DIYキッチンラック

電子レンジやオーブントースターなどを置くラックをDIYで作ってみました。作るにあたり、事前に3D CAD Onshapeで図面を作図しました。木材をホームセンターでカットしてもらうので、間違えると大変なので図面を描いて正解でした。

featured image

キッチン作業台DIY 1 - 設計編

キッチンに作業台をDIYして設置しようとした記録です。図面を描いて材料購入から組立、塗装、そして天板のステンレスシート貼りまで何とかやり遂げたので記録に残します。

featured image

大理石シートで食器棚の天板をリメイク

我が家にはキッチンと同じ高さの食器棚を12年くらい使っています。全体が白い化粧板でできていますが、段々と剥がれたり汚くなったりしてきます。そこで補修とイメージチェンジ兼ねて大理石シートを貼ってみました。

featured image

キッチン作業台DIY 5 - 中板を取付けて完成

天板を取り付けたキッチン作業台ですが、思ったより苦労し時間がかかりましたが最後に中板を取り付けやっと完成しました。

featured image

止々呂美ふれあい広場でマス釣りとバーベキュー

大阪府箕面市にある止々呂美ふれあい広場へ遊びに行きました。秋はマス釣りにバーベキューもでき、日帰りで軽くアウトドアを楽しむのにおすすめです。

featured image

キッチン作業台DIY 4 - 天板ステンレスシート貼り編

キッチンで使う作業台の制作をDIYでチャレンジ。組立てたフレームに天板を取り付けていきます。天板は苦労しながらステンレスシートを貼り水に強いものにしました。ステンレスシートは硬く折り目を付けるのに難儀しました。

featured image

ルイガノ LGS-J12 ハンドルグリップ交換

サドル、グリップに革張りをしていましたが外に保管していると劣化が激しくボロボロになってきたのでグリップを交換しました。