in my 40s logo image In my 40s

じてんしゃいじりとその他雑記。

featured image

自転車のサドルの破れを補修

自転車のサドルは長く使用していると表面の合皮が破れてきます。雨が降ると中のスポンジが水を吸い、自転車に乗るとお尻が濡れて不快な思いをします。革靴の補修材、アドベースとアドカラーという製品を使って補修を試みました。

featured image

トイレのレバーハンドル交換 LIXIL

トイレのレバーハンドルから水がじわじわ滲み出していることに気づきました。LIXILからレバーハンドル一式を購入できるので自分で交換してみました。

featured image

Fuji Ace 24 ドロップハンドルをフラットハンドルに交換

24インチの子供用ロードバイク、Fuji Ace 24。見た目Goodですが子供にはドロップハンドルが使いにくいようでしたのでフラットハンドルに交換、クロスバイク風に改造しました。

featured image

TREK MADONE 2.1 25cタイヤとTPUチューブに交換

愛車のロードバイクTREK MADONE 2.1のタイヤ交換をしました。23cから25cへの広幅化とチューブも軽量なTPUチューブに交換。交換方法の解説と交換後の実走レビューします。

featured image

MTBにGorixセンタースタンド取付...できずミニベロに取付

自転車用のセンタースタント取付け方法を解説します。取付できない車種もあり、見事に失敗し、当初予定と別の自転車に取付たので注意点も含め実体験をまとめました。

featured image

GT Agressor スタンドとU字ロック取付

マウンテンバイク、GT Agressorを街乗りで使うためにスタンドと堅牢なU字ロックを取付ました。Agressorはセンタースタンドが取付できないため注意です。

featured image

電動自転車の手元スイッチ交換

パナソニックの電動自転車ギュット・ステージ・22の手元スイッチの液晶画面が壊れてしまいました。手元スイッチ新品をネットで購入してDIYで交換しました。

featured image

電動自転車 ギュット・ステージ・22 サドル交換

購入してからすでに5年も経つ子乗せ電動自転車ギュット・ステージ・22のサドルが破れていたので新しいサドルを買って交換しました。

featured image

ローラーブレーキ、メタルリンクブレーキのグリスアップ

自転車の後輪ブレーキがローラーブレーキかメタルリンクブレーキの場合、専用グリスを定期的に補充する必要があります。グリスアップの方法を解説します。

featured image

木津川の流れ橋を見にサイクリング

地獄のような暑さの夏が過ぎ、だいぶ気温も落ち着いてきました。まだ暑いですが秋晴れを感じる休日の朝に自転車で少し遠出をして木津川にかかる名所、流れ橋を見てきました。