in my 40s logo image In my 40s

featured image

川遊びスポット 大堰川 - 京都花背リゾート山村都市交流の森

Lastmod:

京都の都市部から北へ約1時間、花背の山奥にあるリゾート施設、京都花背リゾート 山村都市交流の森の前を流れる大堰川の清流で川遊びができるスポットを紹介します。

アクセス

名神高速京都南ICを降りて国道1号を北へ。そのまま府道38号に入り賀茂川沿いを登り鞍馬川との出会いで右へ曲がり鞍馬川沿いを進む。鞍馬街道を北へ花脊峠を越えて進み右手に京都花背リゾート山村都市交流の森入り口の橋があります。橋を過ぎたところに車を止められる広場があります。

花脊峠手前の登りはすれ違いできないほど狭い箇所がいくつかあるので運転注意です。

京都花背リゾート山村都市交流の森は閉まってました

目的地は京都花脊リゾート山村都市交流の森でしたが、訪問したときはコロナ禍で閉まっていました。写真川の奥が京都花脊リゾート山村都市交流の森の敷地です。さらに奥に入り口の橋が見えます。見事に無人です。

京都花脊リゾート山村都市交流の森の敷地

京都花脊リゾート山村都市交流の森入り口をを少し越えたところにちょっとした駐車スペースがありました。ここに車を停めます。

駐車スペース

花脊の松上げというお祭りのことを説明した看板がありました。川の奥の原っぱで行う行事のようです。この空き地から見るのでしょうか。

看板

大堰川の河原で遊ぶ

駐車場から少し上流に川まで降りられそうなところがありました。

川の上流

川の水はこの通り、とても澄んできれいです。

澄んだ水

小魚もたくさん見られます。

小魚

川をゆうゆうと泳いでいる魚たちは追いかけるも素早くて全然つかまりません。ハゼ系の石の上でじっとしている小魚を少し取ることができました。

魚捕り

子どもたちは6月にもかかわらず冷たい水にざぶんと浸かって遊びはじめます。水に浸かっては「冷たいー!」と走り回り、元気です。

水遊びの様子

上流側はこの通り、浅い場所が多いので小さな子どもでも楽しめます。右側はやや深く、魚がたくさん泳いでいます。

上流側

下流側はカーブの先がやや流れが早く深くなっていそうです。

下流側を見る

しばらく遊んで撤収です。駐車場真下は結構深いところもあり、夏は泳げそうです。

深場

まだ季節が6月上旬だったこともあり、泳ぐには寒いですが、真夏に来れば思いっきり泳いで楽しめそうな川遊びスポットでした。

関連記事

featured image

川遊びスポット 猪谷川水辺公園

和歌山県の川遊びスポット、猪谷川水辺公園をご紹介します。清流の川をプールのように整備した公園で、小さな子どもでも比較的安全に遊べるおすすめのスポットです。

featured image

川遊びスポット 和歌山県 高田自然プール

奈良県の奥地から和歌山県の熊野灘へ流れる熊野川、その下流域の支流高田川にある川遊びスポット、「高田自然プール」をご紹介します。透き通る水に監視員さんもいて安心して川遊びができる場所です。

featured image

田辺川湯キャンプ場 温泉の湧き出る川でキャンプ

田辺川湯キャンプ場でキャンプをしました。川から温泉が湧き出て、寒くなったら温泉で温まれる。さらに水は最高にきれいで魚もたくさんいるという、今まで川遊びした中で最高の場所でした。

featured image

【川遊びスポット】大阪府 見山の郷

大阪の北部、北摂山系、龍王山のふもとにある山村、見山の郷で川遊びをしました。

featured image

川遊びスポット 京都府 賀茂川

京都市の市街地から近く、アクセスも良く綺麗な川で遊べる賀茂川沿いの川遊びスポットをご紹介します。