Others

冬でも楽しい植物園 - 服部緑地 都市緑化植物園 -
大阪の北部、服部緑地は遊具の他にプール、乗馬センター、日本民家集落博物館などがあり、バーベキューもできたりする広大な敷地の公園です。その端に都市緑化植物園という有料の植物園があります。温室もあるため冬でも花を見ることができます。

【家族で登山】淡路島最高峰 諭鶴羽山
淡路島はあまり登山のイメージがありませんが、島の南に最高峰、諭鶴羽山(ゆずるはさん)があります。標高608mと低山ですが歴史ある諭鶴羽古道を通り山頂まで歩きました。

タイヤの残り溝をチェック −BALタイヤ溝ゲージ−
今年も冬を迎え、マイカーのスバル エクシーガ クロスオーバー7のタイヤをDIYでスタッドレスタイヤに交換しました。どれくらい溝が残っているかタイヤ溝ゲージを購入して測ってみました。

リスとふれあう − 大阪狭山市立 市民ふれあいの里 −
リス園のある大阪狭山市立市民ふれあいの里に行ってきました。リス園、緑化植物園、遊具のある冒険広場などそれぞれの敷地はそれほど広くありませんが、子供と楽しめる場所でした。

エーモン amon エアゲージ 帰省前のタイヤ空気圧チェック
車の日頃の点検やタイヤ交換をDIYで行う際に便利なエーモンのエアゲージをレビューします。真っ赤な筐体がかっこいい製品です。

【家族で登山】奈良県 吉野山
桜の名所として有名な吉野山へ紅葉を見に行きました。一帯は社寺やお土産やさん、お食事所などが並びロープウェイもあったりして観光地で神社仏閣を観光しながらハイキングを楽しめます。

uMap - ブログに埋め込む地図を無料で作成!
インタラクティブなマップをブログに埋め込むことができる無料のサービス、uMapの使い方をご紹介します。プログラミングの知識が必要なく、直感的な操作でマップを作成できるおすすめのサービスです。

ブログに埋め込む登山地図はLeaflet+地理院タイルで決まり!
JavaScriptライブラリ、Leafletを使って国土地理院の地図をブログに埋め込む方法を解説します。

戦争遺跡とラピュタの世界 友ヶ島
大阪湾の入口、和歌山県加太と淡路島の間に浮かぶ無人島、友ヶ島には戦時中の砲台跡などが残っておりラピュタのような景色を見ることができます。加太港からフェリーで約20分とお手軽に行けるため日帰り観光におすすめです。
ブログに埋め込むマップサービス比較!
ブログに地図を埋め込みたい!というときのマップサービスを比較しました。簡単にコピペできるサービスからJavaScriptを使った本格的な方法まで解説します。