Others

大理石シートで食器棚の天板をリメイク
我が家にはキッチンと同じ高さの食器棚を12年くらい使っています。全体が白い化粧板でできていますが、段々と剥がれたり汚くなったりしてきます。そこで補修とイメージチェンジ兼ねて大理石シートを貼ってみました。

キッチン作業台DIY 5 - 中板を取付けて完成
天板を取り付けたキッチン作業台ですが、思ったより苦労し時間がかかりましたが最後に中板を取り付けやっと完成しました。

止々呂美ふれあい広場でマス釣りとバーベキュー
大阪府箕面市にある止々呂美ふれあい広場へ遊びに行きました。秋はマス釣りにバーベキューもでき、日帰りで軽くアウトドアを楽しむのにおすすめです。

キッチン作業台DIY 4 - 天板ステンレスシート貼り編
キッチンで使う作業台の制作をDIYでチャレンジ。組立てたフレームに天板を取り付けていきます。天板は苦労しながらステンレスシートを貼り水に強いものにしました。ステンレスシートは硬く折り目を付けるのに難儀しました。

キッチン作業台DIY 3 - フレームの組立て
キッチンで使う作業台の制作をDIYでチャレンジ。材料を揃えたのでやっと組立て開始です。まずは脚と天板を載せるためのフレーム(枠組み)を2X4材をシンプソン金具で固定して組立てました。

キッチン作業台DIY 2 - 材料購入とワックス塗布編
キッチンで使う作業台の制作をDIYでチャレンジ。材料を揃えたのでやっと組立て開始です。CADを使って設計図ができたので材料を購入します。ホームセンターで天板、2X4、シンプソン金具を購入しBRIWAXを塗布してシックに仕上げました。

川遊びスポット たかすみ温泉
関西で子供と川遊びができるきれいな川を探して奈良県の高見山付近、高見川沿いにあるたかすみ温泉へ行ってきました。河川敷がコンクリートで整備されておりあまり汚れず川遊びができ、水が綺麗で魚も多くおすすめのスポットです。

ダイソン エアタービン ベアリング交換
買ってから5年になるダイソンDC47のエアタービンが回らなくなりました。完全ロック状態で手でも回らない感じです。DIYで分解清掃にチャレンジしました。

スバル エクシーガ クロスオーバー7 バッテリー交換
ディーラーでバッテリーの見積もりを取ったらびっくり、アイドリングストップ車のバッテリーは高いです。ディーラーやカー用品店に対してAmazonで見てみると半額程度だったのでDIYで交換にチャレンジ

定型文入力支援ツール Lintalist でテキスト入力を楽々に
Lintalistとは 日頃PCで作業していると、自分の名前、メールアドレスなどよく使うテキストを繰り返し入力することがあります。こういったテキストを登録し、簡単に呼び出せる入力支援ツールです。有名どころではtext expanderなどがありますが、Lintalistはフリーでシンプルなので使っています。日本語の情報がほとんど無いので簡単に紹介してみようと思います。